先日紹介したこれですが、
40th Anniversary
Tower of Power
今朝Twitterでもつぶやいたんですが、郵便受けに入ってまして、しかも半分くらいはみ出た形で。
冷たい雨にちょっと濡れてました。
まあ中身は無事だったんですが、こんな郵便受に入りきれないものさらしといたら、それこそ黙って持っていく人いるんじゃないの?みたいなクレームものになりかねんですよ。これは。
さて内容ですが、玉ちゃんのいうようにDVD付きなんですね。
Amazonの説明を良く読んでなかったか、てっきりこちらはCDで、後から出るこれ
ライヴ・アット・フィルモア~結成40周年記念ライヴ [DVD]
タワー・オブ・パワー
がDVDだと思ってました。
しかもオマケ的なものじゃなく、CDの曲はすべて入ってて、+インタビューなので、こっちがメイン?
どうやら後からでるほうは国内版のようで、(確かにAmazonのタイトルも日本語で書いてある)中身はどちらも同じだと思われます。
日本版のほうはインタビューとかに字幕が出るのかな?
でも輸入版(今回買ったほう)はこれで1575円だし、相当お得です。
今は1876円だけど。
輸入版だからその時の相場で値段が変わるのかも。
さっそくちょっとづつですが聴いてみましたが、
まあいつものTowerですが、どうやら現メンバーに加えて今までの主要メンバーもかなり出てて、かなり豪華なことになってます。
曲もおなじみのばかりですが、昔のメンバーでTpのGreg Adamsや、今回はTbでMic Gilletteがたくさん吹いてるのがうれしいですね?。
曲によってはホーンが8人も並んだり、うしろではリズムセクションも複数いたりで、いつもとちょい違う音が聴けます。
いつもよりよけいに分厚くなってるって感じですかね。
DVDで映像見るとよけいさらに面白いです。
コーラスをやりつつすぐホーンのフレーズを吹くという芸当は相変わらずですが、ホントに良くやるよな?。
Mic Gilletteが片手にトロンボーンを持ち、片手でトランペット吹いたあとすぐトロンボーン吹くなんて場面もあったり、
「そりゃ意味あんのか?」と突っ込みたくなるとこもあったり。
横でTpが2人吹いてんですよ?
まあ、こういうバンドは吹く(演奏する)だけじゃなくて魅せる要素も大事ですからね。
ドクを中心に踊るホーン隊も見ものです。
・・・と今日は全部はゆっくり見れなかったので、今度落ち着いたら良く見てみようと思います。
コメント
たまいです。
なかなかじっくり見る事ができず通勤車で1週間、音は何度も聴きつつ映像は断片的に見続けていましたがやっぱかっこいいなー。(^_^)
信号で居合わせた人たちには迷惑だったかも知れませんが・・・(._.)
CDも聴きましたが、やっぱ映像ある方が全然いいですねー。
CDの方はトラックのぶつ切り感丸出しだし・・・(^_^;)
国内盤の高いほう(DVD)も2枚組みでしたがまさかCDとセットで同じ?
トラックのつなぎめ綺麗に処理されてるとか・・・?
それにしても歴代メンバー集まるとすごいですね、ホーンセクションなんかサッカーのPKみたいになってるし
リズムも何人いるのかってくらい並んでるし・・・
大勢で音が厚くなってもキッチリ揃うのはさすが!と感心しつつも、あれで楽器振り回しておどって
ガチャンなんてやらないのがすごいと変な感心してしまいました・・・
by たまい 2011/03/04 11:44 PM
すみません、昨日の投稿「トラックぶつ切り」は誤りでした。m(._.)m
仕事しながらCD聴いてたら全然そんなことなくて、ぶつ切りなのは車のHDの問題だったようです。
CD買おうと思ってた方とCD作った方に申し訳ない・・・
ほんとにごめんなさい。m(._.)m
by たまい@会社 2011/03/05 3:32 PM
なるほど、そうだったんですね?
そうだったっけと思いつつ確かめはしなかったけど。
それにしてもこれは新旧取り混ぜたまさにベスト版といっていい内容ですね。(新しいのはないですけど)
by 丸田 2011/03/05 5:11 PM
まさに T.O.P. まさにホーンセクション!!
たいこの乾いた感じもオルガンも、どまん中でした。(^_^)
もちろん歌もベースもキーボードもギターも・・・。
今家のPCでDVDかけたらインタビューもすごい盛り沢山ですね。
車中では曲間のインタビューしか再生されなかったからびっくりしました。
たまいは英語ニガテなので半分もワカラン・・・。
国内盤って字幕付きですよねきっと?
買おうかなー。
by たまい 2011/03/05 9:57 PM