過去に投稿した記事や下書き状態の記事を編集する方法を説明します。
ダッシュボード画面から「投稿」をクリック。
記事のタイトルまたはその下の「編集」をクリック
編集が終わったら「公開」を押して終了。
以上です。
ブログを表示して確認してみましょう。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
- 関連する記事はありません
社会人ビッグバンド「ジャズ・フェロー・アカデミー」のブログです。
2010/10/25 | category:WordPress
過去に投稿した記事や下書き状態の記事を編集する方法を説明します。
ダッシュボード画面から「投稿」をクリック。
記事のタイトルまたはその下の「編集」をクリック
編集が終わったら「公開」を押して終了。
以上です。
ブログを表示して確認してみましょう。
2010/10/23
category:WordPress
2010/10/22
category:WordPress
2010/12/16
category:WordPress
2017/10/03
category:WordPress
2010/10/26
category:WordPress
コメント
Maruta さん、丁寧な解説ありがとうございます。
資料の画像が見づらい方、クリックすれば拡大されて見やすくなりますよ?。
数打ちゃすぐになれますから練習しましょ?。
by たまい 2010/10/26 3:12 AM
そうそう、ちゃんと説明してませんでしたが、画像はクリックすると大きくなります。
(携帯では表示されないかもしれません)
どうもブログにあまり馴染みのない方も多いようで、どこがわからないのかわからなかったりします。。。
どんどん何でもいいので聞いて下さいね。
by 丸田 2010/10/26 5:09 PM
うーーむ。やっぱりコメントの削除が上手く出来ません・・・。
by かよこ 2010/10/26 10:46 PM
ログインしてダッシュボード画面の「最近のコメント」に並んでる中で、自分が関係してるもの(自分の書いたコメントと自分が親記事になってる記事のコメント)のみ、マウスを上に乗っけると下に
承認しない 返信 編集 スパム ゴミ箱 と出てきます。
この中の「ゴミ箱」をクリックすると削除できるはずです。
古いものだったら下の「すべて表示」をクリックすると全部出てきます。
by Maruta 2010/10/26 11:27 PM
うーーむ。指マークにはなるんですが下には出てきません・・・。
ダッシュボードの「投稿」に行くと自分の親記事にのみ同じような表示が出るんですが・・・。
コメントでは上手く出来ません。
他の方いかがですか?
by かよこ 2010/10/27 10:52 PM
かよさん、ごめんなさい。できないみたいですね。(汗
「管理者」adminの時はもちろんすべてのコメントを削除したりできるのですが、「投稿者」koumaruとしてログインした時は上記のような感じだったので、他の皆さんも同じだと思ってました。
でもかよさんのmamaでログインさせてもらったら、あれ?できない・・・ということに気が付きました。
う?ん、良くわかりませんが、それでは削除したいコメントがあったら教えてください。
ということは、基本的には自分のコメントは消せないということですね。
皆様失礼しました。
by Maruta 2010/10/27 11:22 PM
連投です。すみません。
えーと、自分が親となって書いた記事に関しては編集(削除とか)できるみたいですね。
自分のだけじゃなくて他の人のコメントも。
ですので、他の人の記事に書いたコメントを削除したい時は、書いた人にお願いしましょう。
by Maruta 2010/10/27 11:34 PM