先日5月23日、24日は「TOKYO JAZZ FESTIVAL 2020」だったのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となり、オンラインで開催されました。
「TOKYO JAZZ +plus LIVE STREAM」としてYouTubeチャンネルで配信され、2日間タップリと堪能できました。今回はこの中から小曽根真のビッグバンドNo Name Horsesの演奏のレビューをお届けします。
もちろんリモート演奏なのですが、このクオリティがスゴい!
Youtubeにちょうどこのバンドの動画が上がってましたので貼りますね。
リモートなのにこんなにスウィング!
リモート感ゼロ!
というチャットでの感想が凄い勢いで流れてましたが、まさにそのとおり。
画面見なければリモート演奏だなんてわかりません。普通にいい演奏です。
もう司会のハリー杉山とセレイナ・アンも大興奮。
まあ皆超一流のプロばっかですし、上手いのは当たり前。
一人ひとり別々に録音してるので、ホールでのライブ録音より細かいところも聞こえるしそりゃあ一つの良い作品としてまとまりのあるものができるでしょう。
多分事前に打ち合わせ、リハーサルは重ねてると思います。
ただ各々が違う場所でしょうし、使う機材もそれぞれでしょうし、そのあたりのセッティングなど、これだけの大所帯になると合わせるの無茶苦茶大変そうです。
そのへんは小曽根真から言及はなかったですが、ハリー杉山からの「どうしてリモートでこんな素晴らしい演奏ができるんですか?」との問いに、
「みんなのおかげ」
「They Loved Swing!」
「2 Important Things are Swing and Blues.」
と途中からなぜか英語で、興奮気味で話してました。
その他に
一番大切なことは「リスニング」
イマジネーション使って イマジネーションに向かって100%吹いていく
どれだけ音楽を聴いてきたかというバックグラウンドがないとできない
カンに頼ってやった音楽
その瞬間瞬間命かけて精一杯楽しむのが大事
ということでしたが、やはり「カン」でやってる部分もあるんですね。
他が見えない聞こえない中では当たり前だと思いますが、そこは百戦錬磨のプロだけに、全員で演奏してるイメージで演奏するというのは難なくできそう・・・でもそうでもないのかな。素人が思う以上に難しいのかもしれません。
いずれにしても大変良い演奏でした。1曲じゃ物足らないくらい。通常のコンサートならもう何曲かやるでしょうし、小曽根さんも言ってたロックも聴きたかった。
あと過去の東京ジャズの名場面や、1日目には新型コロナウィルスで亡くなったジャズ・レジェンドの映像も流れました。ウォレス・ルーニー(tp)、エリス・マルサリス(p)、リー・コニッツ(as)・・本当に残念です。
この中でエリス・マルサリスは小曽根真にとって本当に父親のような存在だったらしく、思い出を語ってましたが、
エリス・マルサリスを偲んで弾いていた曲が「エミリー」。
これ2017年のライブで取り上げた曲です。内堀勝アレンジでしたね。
あれ?エリス・マルサリスの曲だったっけ?と思い、プログラム作った時の原稿を改めて見てみたら、Music by Johnny Mandelってなってます。
でもヱリス・マルサリスと小曽根真が出したアルバム「Pure Pleasure for The Piano」で取り上げられてるので、多分小曽根真の思い出の曲ということなんでしょう。
ちゃんと譜面の作曲者のとこ見てなかったかな。う?ん、いや、書いてあったかな??書いてなかったような気がするんだけど。。と思って焦りました^^;
今年の東京JAZZは、この他にももっとたくさんのアーティストが出演してて、オンラインででしたが2日間タップリ楽しめました。
何組かのアーティストはYoutubeのチャンネルで見れますので、ぜひチェックしてみてください。
TOKYO JAZZ official channel
https://www.youtube.com/channel/UCe1qRn-d2Z9yXsdea9zb7Ng/featured