日本を代表するトランペッター・数原晋さんが亡くなりました。
トランペッター・数原晋さん死去 74歳 『必殺シリーズ』テーマ、『金ロー』初代OPなど演奏
楽器をやっている人だけでなく、誰もが聞いたことのあるトランペットだと思います。
上のニュースでも上がってる「必殺シリーズ」テーマ、「金曜ロードショー」のオープニングテーマなど、数々の名演があります。今回その数原さんを偲びYouTubeを漁ってみましたのでいくつか紹介しますね。
まず数原さん死去の報を受け作ったと思われる動画がありました。これを見れば誰もがあ?あのラッパか?!となると思います。
「必殺」むっちゃ良い音!カッケーーー!!
2021年5月11日数原晋さん死去
そして金曜ロードショーのテーマ フルバージョン『Friday Night Fantasy』高音質Ver.
そしてこれも超有名「ルパン三世のテーマ’80」
これも超カッコいいですね?。キレッキレ♪
こちらは「ルパン三世’89」。平原綾香のお父さん平原まこととの演奏。こちらでは数原さんのソロが聞けます。
数原晋&平原まことwith横濱音泉倶楽部「ルパン三世’89」
そしてこれも数原さん。高音域まで輝かしい美しい音!
はぐれ刑事純情派のテーマ – 数原晋
あとジャズのスタンダードやってる動画もありました。
まず「Love For Sale」
Love For Sale (MJO with Susumu Kazuhara in 2001)
そして「Take The A Train」。ピアノやベースはちょっと誰かわかりませんが、この四人すべて故人になってしまいました。
★A列車で行こう★鈴木章治(cl)、松本英彦(ts)、数原晋(tp)、ジミー竹内(ds) Take the ‘A’ Train
まだまだたくさんあるのですが、今日はこのくらいにさせてください^^;
最後に、楽器をやっている人、私(現在50後半)も含め吹奏楽を中学高校からやってきた人にとっては「数原晋」という名前はすごく馴染みのある名前だったのではないでしょうか。
まずどこのバンドも演奏したであろう(今でも?)「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」シリーズ。懐かしいですね。
この中から曲をいくつもやったし、音源はお手本として参考にしつつも、聴くだけでも大いに楽しみました。
数原さんはこのシリーズの初期を中心にゲストミュージシャンとして参加していて、レコードなどでその名前を知ることになったのですが、ちょうど私が中学・高校の時期と重なるんですね。
このシリーズについて語る数原さんのページも見つけました
→https://microsites.universal-music.co.jp/nsbspecial/message/writer10.php
このシリーズで知ったポピュラーの曲は多く、後の音楽沼にハマるきっかけとなったといっても過言ではありません。
というわけで今回、当時聞いていたニュー・サウンズ・イン・ブラス・シリーズの第5集に入っていた曲をYouTubeで探して再生リストを作ってみました。LPまるごと1枚。曲順に並べてみました。以下からどうぞ!
なお、データはこちら。
第5集ニュー・サウンズ・イン・ブラス
◎演奏/東京佼成ウインドオーケストラ
◎指揮/岩井直溥/東海林修
品番:TA-60078 廃盤
発売日:1977/5/5
【ゲスト&ソロ・ミュージシャン】
猪俣 猛(Drs.)
荒川康男(E.B.)
中牟礼貞則(E.G.)
鈴木重男(S.S.&A.S.)
宮沢 昭(T.S.)
羽鳥幸次/数原 晋(Tp.)白須正義(Tb.)
山口弘治/下舘広起(Hr.)
江草啓介(C.P)
スイングル・キャッツ(F-Cho.)
1. オリーブの首飾り (編曲:岩井直溥)
2. サバの女王 (編曲:小野崎孝輔)
3. サムシング (編曲:岩井直溥)
4. マスカレード(編曲:東海林修)
5. オー・シャンゼリゼ (編曲:岩井直溥)
6. ソウル・トレイン (編曲:岩井直溥)
7. 涙のトッカータ (編曲:浦田健次郎)
8. ハッスル (編曲:岩井直溥)
9. グッドバイ・モーニング (編曲:小野崎孝輔)
10. アフリカン・シンフォニー (編曲:岩井直溥)
むっちゃ懐かしいですね?^^;77年発売ということですが、ちょうど中学の時で、「オリーブの首飾り」、「ハッスル」はやりました。
「サムシング」はビートルズのジョージ・ハリスンの曲ですが、そうそう、ユーフォの曲でした。高校の時やったかな?
ビートルズのアレンジがこのシリーズには多いのですが、ビートルズより先にこちらを聞いて、後で本物のビートルズを聴くようになりました。この「サムシング」もその1つ。本物を聞いた後だとなんとなくビミョーですが、吹奏楽アレンジとしては素晴らしいと思います。
そして特に好きだったのが「ソウル・トレイン」。ファンクビートに4管のソロ回し。ソウルフルな女性コーラスはこういうファンク・ソウル系の音楽の入り口だったような気がします。バンドでやったことはありませんでしたが、聴くたびにワクワクし、何度繰り返し聴いたか・・・これも今聴くとビミョーですけどね^^;
ちなみにTpのソロは羽鳥さんか数原さんかわかりません。すみません^^;
そして今も一番演奏されてるであろう曲が最後の「アフリカン・シンフォニー」。甲子園の高校野球の応援で良く耳にすると思います。これもバンドでやったことはなかったですが、こんなメジャーになっちゃうとは意外でした。ホルンが目立てる曲ですよね。動画のコメント欄が楽しいです。
以上、数原さんについて調べてるうちに色々懐かしいものに出会い、多く語ってしまいました。
改めてご冥福をお祈りします。