Makoto Ozone featuring No Name Horses ♪No Strings Attached (Stay Home Version)

先日5月23日、24日は「TOKYO JAZZ FESTIVAL 2020」だったのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となり、オンラインで開催されました。

「TOKYO JAZZ +plus LIVE STREAM」としてYouTubeチャンネルで配信され、2日間タップリと堪能できました。今回はこの中から小曽根真のビッグバンドNo Name Horsesの演奏のレビューをお届けします。

 

もちろんリモート演奏なのですが、このクオリティがスゴい!

Youtubeにちょうどこのバンドの動画が上がってましたので貼りますね。

リモートなのにこんなにスウィング!

 

リモート感ゼロ!

 

というチャットでの感想が凄い勢いで流れてましたが、まさにそのとおり。

画面見なければリモート演奏だなんてわかりません。普通にいい演奏です。

もう司会のハリー杉山とセレイナ・アンも大興奮。

まあ皆超一流のプロばっかですし、上手いのは当たり前。

一人ひとり別々に録音してるので、ホールでのライブ録音より細かいところも聞こえるしそりゃあ一つの良い作品としてまとまりのあるものができるでしょう。

多分事前に打ち合わせ、リハーサルは重ねてると思います。

ただ各々が違う場所でしょうし、使う機材もそれぞれでしょうし、そのあたりのセッティングなど、これだけの大所帯になると合わせるの無茶苦茶大変そうです。

そのへんは小曽根真から言及はなかったですが、ハリー杉山からの「どうしてリモートでこんな素晴らしい演奏ができるんですか?」との問いに、

 

「みんなのおかげ」

 

「They Loved Swing!」

 

「2 Important Things are Swing and Blues.」

 

と途中からなぜか英語で、興奮気味で話してました。

その他に

 

一番大切なことは「リスニング」

 

イマジネーション使って イマジネーションに向かって100%吹いていく
どれだけ音楽を聴いてきたかというバックグラウンドがないとできない

 

カンに頼ってやった音楽

 

その瞬間瞬間命かけて精一杯楽しむのが大事

 

ということでしたが、やはり「カン」でやってる部分もあるんですね。

他が見えない聞こえない中では当たり前だと思いますが、そこは百戦錬磨のプロだけに、全員で演奏してるイメージで演奏するというのは難なくできそう・・・でもそうでもないのかな。素人が思う以上に難しいのかもしれません。

 

いずれにしても大変良い演奏でした。1曲じゃ物足らないくらい。通常のコンサートならもう何曲かやるでしょうし、小曽根さんも言ってたロックも聴きたかった。

 

 

あと過去の東京ジャズの名場面や、1日目には新型コロナウィルスで亡くなったジャズ・レジェンドの映像も流れました。ウォレス・ルーニー(tp)、エリス・マルサリス(p)、リー・コニッツ(as)・・本当に残念です。

この中でエリス・マルサリスは小曽根真にとって本当に父親のような存在だったらしく、思い出を語ってましたが、

エリス・マルサリスを偲んで弾いていた曲が「エミリー」。

これ2017年のライブで取り上げた曲です。内堀勝アレンジでしたね。

 

あれ?エリス・マルサリスの曲だったっけ?と思い、プログラム作った時の原稿を改めて見てみたら、Music by Johnny Mandelってなってます。

でもヱリス・マルサリスと小曽根真が出したアルバム「Pure Pleasure for The Piano」で取り上げられてるので、多分小曽根真の思い出の曲ということなんでしょう。

ちゃんと譜面の作曲者のとこ見てなかったかな。う?ん、いや、書いてあったかな??書いてなかったような気がするんだけど。。と思って焦りました^^;

今年の東京JAZZは、この他にももっとたくさんのアーティストが出演してて、オンラインででしたが2日間タップリ楽しめました。

何組かのアーティストはYoutubeのチャンネルで見れますので、ぜひチェックしてみてください。

TOKYO JAZZ official channel
https://www.youtube.com/channel/UCe1qRn-d2Z9yXsdea9zb7Ng/featured

Jazz Day At Home

こんにちは。

緊急事態宣言が出て今までにない雰囲気のGWですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
「STAY HOME」してますか?

私はテレワーク歴17年のベテランですのでw自宅で一人で仕事とかは全然何てことはないのですが、バンドの練習ができないのは辛いですね。
特にビッグバンドなんか3密の最たるものですしね。
5月の練習も…できるかどうか。。。

ところで、全世界的にこんな状態ですので、色々なアーティストがライブやパフォーマンスをネット配信してますね。

で今日というか明日の早朝になるのですが、「国際ジャズデイ」が配信されます。

 

ハービー・ハンコックが「国際ジャズ・デイ」に生ライブ配信

 

ハービー・ハンコック他50名ほどのアーティストで、細かいプログラムまではわかりませんが、日本時間で5月1日午前4時からです。

早起きしましょう!・・・う?ん起きれるかな^^;

 

それともう一つ。

宇宙一のファンクバンド「タワー・オブ・パワー」も面白い動画を公開してます。

Tower of Power – What Is Hip? (Social Distancing Style)

歴代のリードボーカリストがリモートで交代交代で歌ってます。

タワー・オブ・パワーの歴代のボーカリストは大体黒人なのですが、この中に一人白人がいます。

私の知っている限りでは90年代初めくらいのTom Bowesくらいなのですが、この動画最初見た時は誰だろうと思ったんですね。
で、最後にクレジット出てきたので見てるとやっぱりTom Bowes。
90年前半の頃の若々しいイケメンのイメージしかなかったので、正直驚きました。
まあ確かに30年くらい前ですからしょうがないか。。人のことは言えないですが^^;

そのちょうど91年のライブの動画がありましたのでそれも貼っておきます。

実はこの頃のメンバーが94年頃来日した時、池袋か渋谷のCD SHOPでサイン会やっててサインもらいに行ったんですよね。握手もしました。

トランペットのオリジナルメンバーだったGREG ADAMSがいなかったのでリーダーのエミリオにどうしていないのか聞いたら、別の用事で…とか言ってたような気がします。この頃バンドから抜けたようですね。

ライブにも行きました。五反田のゆうぽーとと昔のブルーノート東京でしたねぇ。懐かしいですね。
昔のブルーノート東京はステージが狭かったので最前列にホーンセクションがいて、ボーカルのTom Bowesがステージの端っこでした^^;

最新アルバムはこちら

ステップ・アップ

やっと来た!Tower of Power / 40th Anniversary

先日紹介したこれですが、

40th Anniversary
Tower of Power
B0044E9MN4

今朝Twitterでもつぶやいたんですが、郵便受けに入ってまして、しかも半分くらいはみ出た形で。

冷たい雨にちょっと濡れてました。

まあ中身は無事だったんですが、こんな郵便受に入りきれないものさらしといたら、それこそ黙って持っていく人いるんじゃないの?みたいなクレームものになりかねんですよ。これは。

 

さて内容ですが、玉ちゃんのいうようにDVD付きなんですね。

Amazonの説明を良く読んでなかったか、てっきりこちらはCDで、後から出るこれ

ライヴ・アット・フィルモア~結成40周年記念ライヴ [DVD]
タワー・オブ・パワー
B004GN9B02

がDVDだと思ってました。

しかもオマケ的なものじゃなく、CDの曲はすべて入ってて、+インタビューなので、こっちがメイン?

 

続きを読む

タワー・オブ・パワー/ライヴ・アット・フィルモア~結成40周年記念ライブ [DVD]

先日予約したTower of Powerのこれですが、

発売日過ぎてもこないな?と思ったら

入荷が遅れてて3月8日?16日のお届けになるとか!

・・・

まあ別に急がないけど、Amazonもたまにこんなのあるんですよね。

 

こっちのほうが早いかも?

ライヴ・アット・フィルモア~結成40周年記念ライブ [DVD]
ライヴ・アット・フィルモア~結成40周年記念ライブ [DVD] タワー・オブ・パワー

ビクターエンタテインメント 2011-03-02
売り上げランキング : 1522

Amazonで詳しく見る by G-Tools

2枚組で47曲も入ってる!

って思ったらインタビューが11入ってるから36曲か。

それでもお得!

Tower of Power / 40th Anniversary

Tower of Powerの新譜です。
さっき予約しました。

40th Anniversary
40th Anniversary Tower of Power

Top Records 2011-02-22
売り上げランキング : 1095

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

 しかし40周年!って、オリジナルメンバーが4人(多分)残ってるから結構なお歳なんですよね。
曲は新曲なのかベスト版的なものかわかりませんが、いずれにしても必聴です。